ALTERNATE MODE JAPAN
  • Home
  • Shop
  • malletKAT
    • 仕様
    • バリエーション
  • Blog
  • Support
    • ヘルプデスク
    • 取扱説明書・音色リスト
    • 保証・修理について
    • お問い合わせ
    • 採用情報

Alternate Mode's Blog

malletKATで音色を好きな順番に並び替えるには?-Chain-

10/31/2021

0 コメント

 
こんにちは!
Alternate Mode Japan広報の中島です。

malletKATで、音色を自分の好きな順番に並び替えるには、キットチェインを設定します。
キットについては、「
malletKATの基礎知識② キット(音色のセット)編」をご覧下さい。

それでは、キットチェインについて解説していきます。

詳細を読む
0 コメント

malletKATの基礎知識② キット(音色のセット)編

10/30/2021

0 コメント

 
こんにちは!
Alternate Mode Japan広報の中島です。

malletKATには様々な機能が搭載されていますが、その機能を紹介する前に、malletKATの基礎的な用語などを紹介していきたいと思います。

今回は、malletKATのキットについて解説したいと思います。

詳細を読む
0 コメント

malletKATの設定方法 レイヤーモード編

10/23/2021

0 コメント

 
こんにちは!
Alternate Mode Japan広報の中島です。

malletKATの実際の設定方法、今回はレイヤーモード編になります。
各レイヤーモードの具体的な解説は
「malletKATの演奏中に音を切り替えるには? -Hang-」
「malletKATの音域ごとで別の音を出すには?-Split-」
「malletKATで音色を重ねるには?-Double-」
「mallketで、条件によって演奏中に音を変えるには?」
をご覧下さい。
​
​

詳細を読む
0 コメント

mallketで、条件によって演奏中に音を変えるには?

10/21/2021

0 コメント

 
malletKATで演奏中に音を切り替える方法にハングモードを紹介しましたが、ハングモードと異なり、フットスイッチを操作せずに音色を切り替える方法があります。

ただ、勝手に切り替わることは無いので、切り替わる条件があります。
そしてその条件ごとにモードが設定されています。それがレイヤーモードの

・VelS:ヴェロシティシフトモード
・Alt:オルタネートモード

・Mel:メロディ・コードモード1~3
になります。今回はこの3種のモードについて解説したいと思います。

​なお、文中に登場する「コントローラ」については、
こちらをご覧下さい。

詳細を読む
0 コメント

malletKATで音色を重ねるには?-Double-

10/16/2021

0 コメント

 
こんにちは!
Alternate Mode Japan広報の中島です。

malletKATで音色を重ねて同時に演奏するには、レイヤーモード内の
・Double:ダブルモード
を使用します。今回はこのダブルモードを解説したいと思います。

​なお、文中に登場する「コントローラ」については、
こちらをご覧下さい。

詳細を読む
0 コメント

malletKATの音域ごとで別の音を出すには?-Split-

10/14/2021

0 コメント

 
こんにちは!
Alternate Mode Japan広報の中島です。

malletKATには、音域ごとに2つの音色を設定し、あたかも2つの楽器を同時に演奏するような機能があります。それがレイヤーモード内の
・Split : スプリットモード
になります。今回はこのスプリットモードを解説したいと思います。

なお、文中に登場する「コントローラ」については、
こちらをご覧下さい。

詳細を読む
0 コメント

malletKATの演奏中に音を切り替えるには? -Hang-

10/12/2021

0 コメント

 
こんにちは!
Alternate Mode Japan広報の中島です。

malletKATで演奏中に音を切り替える方法はいくつかありますが、今回はレイヤーモード内の
・Hang : ハングモード
を解説したいと思います。
なお、文中に登場する「コントローラ」については、こちらをご覧下さい。

詳細を読む
0 コメント

malletKATの基礎知識① コントローラ編

10/9/2021

0 コメント

 
こんにちは!
Alternate Mode Japan広報の中島です。

malletKATには様々な機能が搭載されていますが、その機能を解説する前に、malletKATの基礎的な用語などを紹介したいと思います。

今回は、malletKATのコントローラについてです。

詳細を読む
0 コメント

初めてのmalletKAT③ 設置編

10/7/2021

0 コメント

 
こんにちは!
Alternate Mode Japan広報の中島です。

この「初めてのmalletKAT」では、実際に購入して届いてから、演奏するまでの流れを解説していきます。

今回は、アンプなどの接続、全体の設置例、使わない際の収納例などの紹介になります。

なお、ご購入の内容・時期によって、同梱物が異なる場合がございます。ご了承ください。
また、写真にあるスタンド・アンプ等は一例であり、malletKATを購入時に付属しません。

詳細を読む
0 コメント

初めてのmalletKAT② 接続編

10/5/2021

0 コメント

 
こんにちは!
Alternate Mode Japan広報の中島です。

この「初めてのmalletKAT」では、実際に購入して届いてから、演奏するまでの流れを解説していきます。

今回は、malletKATを音源などと接続する様子を紹介したいと思います。

なお、ご購入の内容・時期によって、商品内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

詳細を読む
0 コメント
<<前へ

    ABOUT

    ALTERNATE MODE JAPANの広報ブログになります。malletKATの機能紹介などを行っていきます。

    ARCHIVES

    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021

    CATEGORIES

    すべて
    MalletKATの基礎知識
    MalletKATの機能
    MalletKATの周辺器具
    MalletKATの設定方法
    MalletKATの選び方
    その他
    キットチェイン
    フットコントローラ
    レイヤーモード
    初めてのmalletKAT

    RSS フィード

製品紹介

   malletKAT/vibeKAT

Support

ヘルプデスク
取扱説明書・音色リスト
お問い合わせ
保証・修理について
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
友だち追加
© COPYRIGHT 2021 MS MUSIC OFFICE LLC,. ALL RIGHTS RESERVED.
  • Home
  • Shop
  • malletKAT
    • 仕様
    • バリエーション
  • Blog
  • Support
    • ヘルプデスク
    • 取扱説明書・音色リスト
    • 保証・修理について
    • お問い合わせ
    • 採用情報