ALTERNATE MODE JAPAN
  • Home
  • Shop
  • malletKAT
    • 仕様
    • バリエーション
  • Blog
  • Support
    • ヘルプデスク
    • 取扱説明書・音色リスト
    • 保証・修理について
    • お問い合わせ
    • 採用情報

Alternate Mode's Blog

malletKATで音色を好きな順番に並び替えるには?-Chain-

10/31/2021

0 コメント

 
こんにちは!
Alternate Mode Japan広報の中島です。

malletKATで、音色を自分の好きな順番に並び替えるには、キットチェインを設定します。
キットについては、「
malletKATの基礎知識② キット(音色のセット)編」をご覧下さい。

それでは、キットチェインについて解説していきます。
キットチェインはユーザーキットを自分の好きな順番に並び替える機能になります。

この機能を使うと、多種類の楽器を連続して演奏する際、非常に便利になります。
ユーザーキットを予め演奏する楽器順に設定すれば、キット番号が離れていたりしていても、素早く確実に切り替えることが出来ます!

例えば初期設定のユーザーキットを使う際、
U01→U11→U15→U01→U12
とユーザーチェインで並び替えると、
マリンバ→シロフォン→ティンパニ→マリンバ→グロッケン
という順に切り替えることが出来ます。
(※現在発売中のgigKAT2モデルの初期設定になります。)
​
上の例の様に重複して並べることも出来ますので、同じ楽器のパートが複数登場しても対応できます。

この機能はなんと約250個も並べる事が出来ます。
色んな楽器を行ったり来たりと演奏することが多いミュージカルの現場でも、音色の切り替えに混乱することなく、演奏に集中することが出来ますよ!

いかがでしたか?
キットチェインの解説でした。
具体的な設定方法に関しては、次の記事で紹介します。


​​​質問・感想等コメントお待ちしております。
0 コメント



メッセージを残してください。

    ABOUT

    ALTERNATE MODE JAPANの広報ブログになります。malletKATの機能紹介などを行っていきます。

    ARCHIVES

    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021

    CATEGORIES

    すべて
    MalletKATの基礎知識
    MalletKATの機能
    MalletKATの周辺器具
    MalletKATの設定方法
    MalletKATの選び方
    その他
    キットチェイン
    フットコントローラ
    レイヤーモード
    初めてのmalletKAT

    RSS フィード

製品紹介

   malletKAT/vibeKAT

Support

ヘルプデスク
取扱説明書・音色リスト
お問い合わせ
保証・修理について
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
友だち追加
© COPYRIGHT 2021 MS MUSIC OFFICE LLC,. ALL RIGHTS RESERVED.
  • Home
  • Shop
  • malletKAT
    • 仕様
    • バリエーション
  • Blog
  • Support
    • ヘルプデスク
    • 取扱説明書・音色リスト
    • 保証・修理について
    • お問い合わせ
    • 採用情報